きどう

きどう
I
きどう【奇童】
並みはずれた才能を持つ子供。 神童。
II
きどう【奇道】
普通とはちがった方法。 奇抜な方法。
III
きどう【棋道】
将棋または囲碁の道。
IV
きどう【機動】
部隊・兵器などを, 状況に応じてすみやかに展開・運用すること。
V
きどう【気道】
呼吸するときの空気の通り道。 鼻孔・鼻腔・咽頭・喉頭・気管・気管支の各部分からなる。
VI
きどう【綺堂】
VII
きどう【詭道】
人をいつわりあざむくような, 正道でない方法。
VIII
きどう【起動】
(1)動き始めること。
(2)機関が運転を開始すること。 始動。
IX
きどう【軌道】
(1)電車などを通すための道。 道床・枕木・レールなどからなる。 線路。
〔「軌条(レール)」と同義で使われることもある〕
(2)軽便な鉄道。 路面電車など。
(3)物体が一定の法則に従って運動するときに描く道筋。 特に, 天体が一定の曲線を描いて運行する径路。
(4)物事が進んでいく一定の方向。

「~を外れる」「~を修正する」

~に乗・る
計画どおり, また期待していた方向に向かって, 物事が順調に進む。
X
きどう【鬼道】
(1)〔仏〕 餓鬼道。 鬼趣。
(2)魔術などの不思議な術。 妖術。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”